2018年4月18日(晴)
(安土~草津)今日は琵琶湖最後の区間です。前回の終着点JR安土駅から、 まずは西の湖に向かいます。
太陽の方角から勘を頼りに集落を抜けると、 やがて広大な農地が広がってきました。 春のやわらかな日差しをあび、菜の花畑を駆けると、 やがて琵琶湖最大の内湖である西の湖に到着。
湖岸に沿って自転車道が続き、湖岸にはヨシの群生が広がります。 時おり釣り人の姿も見られました。
時間が止まったかのような西の湖を離れ、 次はラコリーナ近江八幡に向かいます。
そこはたねやさんが運営する、 自然との共生をテーマにした施設で、 なんとも不思議な空間でした。
小川や田畑を囲むように独創的な建物が配置され、 四季折々の風景が楽しめます。
お店でリゾット風のオムライスをいただき、 自然とアートがコラボした庭園で風を楽しみます。 名残惜しかったですがラコリーナを後にし、次は水郷の町、 近江八幡に向かいます。
牟禮八幡宮の境内に、たねやさんの茶屋があり、お団子で一服。
そこから情緒ある街中を南下すると、その道が朝鮮人街道でした。 彦根から野洲まで中山道と平行し、 安土城に人の流れをもたらすための道。 その道は今も近江八幡の美しい街並みと共に、 歴史を感じさせてくれます。
街を離れ県道にそって野洲
、そして最終目的地である草津まで、一気に走りきりました。
1年越しで走った琵琶湖一周、いわゆるビワイチは、 実質7日間でしたが、とても思い出深い旅になりました。
豊かな自然と歴史のつまった琵琶湖を、また違った形での一周、 さらには近江につながる他の街道を、 これからも走りたいと思います。
(安土~草津)今日は琵琶湖最後の区間です。前回の終着点JR安土駅から、
太陽の方角から勘を頼りに集落を抜けると、
湖岸に沿って自転車道が続き、湖岸にはヨシの群生が広がります。
時間が止まったかのような西の湖を離れ、
そこはたねやさんが運営する、
小川や田畑を囲むように独創的な建物が配置され、
お店でリゾット風のオムライスをいただき、
牟禮八幡宮の境内に、たねやさんの茶屋があり、お団子で一服。
そこから情緒ある街中を南下すると、その道が朝鮮人街道でした。
街を離れ県道にそって野洲
、そして最終目的地である草津まで、一気に走りきりました。
1年越しで走った琵琶湖一周、いわゆるビワイチは、
豊かな自然と歴史のつまった琵琶湖を、また違った形での一周、
今日の走行距離:28km
所要時間:5時間20分
草津からの合計距離:194km